中学美術の定期テスト対策問題

中学美術の定期テスト対策向け問題(一問一答)

中学美術の定期テストに出そうな問題を一問一答形式でまとめています。

 

下記の個別ページ内にはランダムで問題が表示されるところがあります。
解答部分が隠れて表示され、クリックすると解答が表示されます。

 

問題を変えて確認することができるので、定期テスト前にチェックしてみてください。
(「続きはコチラ」から単元別ページが表示されます。)

 

中学美術の定期テスト対策問題(日本の美術)

No問題解答ポイント
1縄文時代に祈りのためにつくられた人形は?土偶縄文時代は縄文土器と土偶
2弥生時代につくられた青銅器で農耕祭祀に使われたものは?銅鐸弥生時代は弥生式土器と銅鐸
3古墳時代につくられた人や動物の形をした像は?埴輪古墳の周りに置かれていたのが埴輪
4飛鳥時代につくられた日本最古の刺繍は?天寿国繍帳
5黒漆ぬりで玉虫の装飾がほどこされている法隆寺にある工芸品は?玉虫逗子
6広隆寺弥勒菩薩像は( )造でつくられている一木一木造:1本の木から彫り出す、寄木造:木材を組み合わせてつくる
7奈良時代には仏教の影響をうけた( )文化が生まれた天平奈良時代に仏教が国教となった
8正倉院の建築様式は( )造とよばれる校倉ワンポイント(※1)
9平安時代には絵巻物などの( )がつくられた大和絵平安時代には日本独自の文化がうまれた
10ウサギやカエルが擬人化された絵巻物は?鳥獣戯画日本最古のマンガともいわれる

 

 

中学美術の定期テスト対策問題(日本の美術作品と関連人物)

No美術作品関連人物要点
1法隆寺金堂聖徳太子(飛鳥時代)世界最古の木造建築物
2法隆寺金堂釈迦三尊像止利仏師(飛鳥時代)アルカイックスマイル(口元のほほえみ)が特徴
3平等院鳳凰堂藤原頼道(平安時代)京都の宇治に建てられた
4平等院鳳凰堂阿弥陀如来像定朝(平安時代)寄木造でつくられている
5東大寺南大門金剛力士像運慶・快慶(鎌倉時代)鎌倉時代には彫刻や絵画で写実的で力強い様子が好まれた
6秋冬山水図雪舟(室町時代)水墨画を大成させたのが雪舟
7金閣寺足利義満(室町時代)北山文化
8銀閣寺足利義政(室町時代)東山文化
9唐獅子図屏風狩野永徳(安土・桃山時代)障壁画
10松林図屏風長谷川等伯(安土・桃山時代)障壁画

 

 

中学美術の定期テスト対策問題(西洋の美術)

No問題解答ポイント
1秦の始皇帝陵に埋められた兵士や馬の人形は?兵馬俑兵馬俑の読みは「へいばよう」
2古代エジプトで作られた巨大な王の墓は?ピラミッドクフ王のものとされるギザの大ピラミッドが有名
3フランスには(  )の洞窟壁画があるラスコーアルタミラの洞窟壁画があるのはスペイン
4ギリシャ彫刻の特徴である口元のほほえみは( )と呼ばれるアルカイックスマイルアルカイックスマイルは日本の法隆寺金堂釈迦三尊像にも見られる
5エンタシスの柱で有名な古代ギリシャの建造物は?パルテノン神殿ドーリア(ドリス)式の建築様式
6イスタンブールの聖ソフィア大聖堂は(  )建築でつくられているビザンチン(建築)ビザンチン美術は中世のキリスト教美術
7色のついた大理石を壁に埋め込んで作る絵画を(  )というモザイク壁画ビザンチン美術で発展
8イタリアにあるピサ大聖堂は(  )建築でつくられているロマネスク(建築)ピサ大聖堂はピサの斜塔があることでも有名
9世界最大のゴシック様式の建築物は?ケルン大聖堂ケルン大聖堂があるのはドイツ
10ルネッサンスには( )や( )の意味がある復興、再生人間や自然をありのままにとらえようとする文芸運動

 

 

中学美術の定期テスト対策問題(西洋の美術作品)

No作品名作者ポイント
1モナ・リザ、最後の晩餐レオナルド・ダ・ヴィンチイタリア天文学、物理学などでも業績を残している
2美しい女庭師、小椅子の聖母ラファエロイタリアルネッサンス三大巨匠の一人
3ダビデ像、最後の審判ミケランジェロイタリア彫刻家、画家、建築家の側面を持つ
4夜警レンブラントオランダバロック期の画家
5真珠の耳飾りの少女フェルメールオランダバロック期の画家
6ナポレオン1世の戴冠式ダヴィッドフランス新古典主義
7戦艦テレメールターナーイギリスロマン主義
8民衆を率いる自由の女神ドラクロワフランスロマン主義
9落穂拾いミレーフランスバルビゾン派
10睡蓮、印象・日の出モネフランス印象派

 

 

中学美術の定期テスト対策問題(色彩)

No問題解答備考
1色の三要素のうち有彩色が持つ色みのことを( )という色相無彩色(白、灰色、黒)には色相がない
2色の三要素のうち明るさの度合いのことを( )という明度最も明度が高いのが白で、最も明度が低いのが黒
3色の三要素のうち鮮やかさの度合いのことを( )という彩度
4無彩色とは白と黒と( )のこと灰色無彩色以外はすべて有彩色
5無彩色は色の三要素のうち( )だけを持つ明度
6色相の中で最も彩度の高い色を( )という純色
7色相環の中で向かい合う色を( )という補色色相環とは色相の近いもの順に並べて環の形にしたもの
812色相環で黄緑の正反対にある色は?黄:青紫、赤:青緑、緑:赤紫などが正反対の関係
9純色に灰色を混ざった色を( )という濁色純色に白か黒だけを混ぜた色は清色
10純色に白だけが混ざった色を( )という明清色純色に黒だけが混ざった色は暗清色

 

page top