中学技術の一問一答(インターネット、セキュリティ)

中学技術の一問一答(インターネット、セキュリティ)

中学技術での情報分野「通信、インターネット、セキュリティ」に関する一問一答です。

 

中学技術(インターネットなど)の一問一答

No問題解答ポイント
1学校内など限られた領域内のネットワークを( )といいますLAN読み方はラン。Local Area Networkの略
2会社の本社と支社など離れた領域内のネットワークを( )といいますWAN読み方はワン。Wide Area Networkの略
3TCP/IPなど通信を行うときのルールを通信( )といいますプロトコルプロバイダはインターネットへの接続を提供している会社のこと
4インターネットではデータを( )という単位に分けて送受信を行いますパケットパケットごとに小分けして送受信される
5インターネットに接続されている機器を識別する番号を( )というIPアドレス4つの数字で表すのがIPv4、6つの数字がIPv6
6インターネット閲覧にはインターネットエクスプローラーなどの( )ソフトを使いますブラウザ(ソフト)ブラウザには他にグーグルクローム、サファリなどがあります
7インターネット上で特定のページを探すにはグーグルなど( )エンジンを使用します検索(エンジン)検索エンジンには他にYahoo!、Bingなどがあります
8インターネット上の住所となるのが( )ですURL読み方はそのままユーアールエル
9「http://**.**/AAA.html」の「**.**」の部分を( )というドメイン名ドメイン名には組織の種類や国名が含まれる
10組織の種類を表わすドメイン名で( )は学校を意味するed小学校、中学校、高校など18歳未満を対象にした教育機関を意味します
11国の種類を表わすドメイン名で( )は日本を意味するjp国の種類を表すドメイン名は最後につきます
12不正アクセスを防ぐ方法にはIDとパスワードで( )をする方法があります個人認証推測されやすパスワードでは意味がありません
13防火壁の意味で不正な情報を侵入させない仕組みを( )といいますファイアウォール不正侵入を防ぐ技術のひとつがファイアウォールです
14インターネット上の有害なページを遮断するしくみを( )といいますフィルタリング特定のキーワードなどで有害なページを識別しています
15インターネット通信の内容を暗号化する技術を( )といいますSSLSSLを使用している場合は[https://〜」と「s」がつきます
16Webページは( )という言語で書かれていますHTMLHTML文書に対しCSSでデザイン部分を指定することができます
17紛失に備えてデータの予備を保存しておくことを( )といいますバックアップデータが壊れた場合でも被害を最小限に抑えることができます
18インターネットへの接続サービスを提供する会社を( )といいますプロバイダ(またはISP)ISPはInternet Service Providerの略
19通信時に異なるネットワーク同士をつなげる装置を( )というルータルータの役目は通信の交通整理を行うこと
20指紋や静脈を使って行う認証を( )認証といいます生体認証銀行のキャッシュカードなどで実用化されている

 

中学技術の一問一答チェック(インターネットなど)

上記の問題からランダムに5問出題します。

問題答え
中学技術ネットワーク問題(1)学校内など限られた領域内のネットワークを( )といいますLAN
中学技術ネットワーク問題(2)会社の本社と支社など離れた領域内のネットワークを( )といいますWAN
中学技術ネットワーク問題(3)TCP/IPなど通信を行うときのルールを通信( )といいますプロトコル
中学技術ネットワーク問題(4)インターネットではデータを( )という単位に分けて送受信を行いますパケット
中学技術ネットワーク問題(5)インターネットに接続されている機器を識別する番号を( )というIPアドレス

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

ちがう問題で確認

ココをクリックすると問題が入れ替わります

何回も挑戦してみてください。

page top